法務省研究会が24年3月目標に新制度をと提言。米国では2019年に電子遺言書法、証人2人の前で電子署名、州ごと導入でネバダ州やフロリダ州が導入です。韓国では本人趣旨説明や証人立ち合いでの録音遺言。独仏はデジタルや録音での遺言を認めません。遺言書は本人死去後の為のもの。その時に本人意思確認できないとのためらいから。全文自筆遺言書は面倒くさい。しかしその面倒くささが死者の意思を担保しました。紙ならどんな形式で保管されていたかで本物か否か判断できます。ブロックチェーンはデータ改ざんなしでしょうが、その元のデータをどう故人意思と確認するか。
|
|
東急歌舞伎町タワーの2階はフードコート、1,000uに飲食店10店舗の「歌舞伎横丁」です。東京都心再開発では小規模な店舗がひしめきあう「横丁」がはやりです。三井不動産による渋谷駅そばミヤシタパークでは、全長100mのエリアに19店舗の「渋谷横丁」。森ビルによる「虎ノ門ヒルズビジネスタワー」の3階には「虎ノ門横丁」。もちろん新橋ガード下や新宿西口思い出横丁は健在です。三井不動産は「ここは横丁が似合う」なら検討、「社交儀礼に人々の交流が生まれる横丁・・・施設や街の魅力につながる」。すでに商業ビルでは横丁・フードコートがブームになっているそうです。
|